こんばんは。
先日放送のアメトークSP、皆さんはご覧になりましたか?
家電芸人のコーナーでは、魅力的な最新家電を芸人の皆さんが紹介してくれました。
中でも私がとっても気になったのがスティッククリーナー
改めて、その魅力とそれぞれの特徴を振り返ってみたいと思います。
きっとあなたも欲しくなっちゃいますよ!
高性能な最新スティッククリーナー
アメリカ生まれのShark製クリーナー
こちらはアメリカであのダイソンを抜いてシェアトップになったShark社製のクリーナー
おススメポイントは、クリーナーのパイプ部分ボタンひとつで簡単に折り曲がること。
この部分が曲がることで、ソファーの下などの狭い部分も腰をかがめることなく掃除ができるんです。
フロントローラー(吸引部分が先端にあるもの)なので、壁際や床上の固形物を吸引しやすいのも特徴。
さらに、コンパクトに折りたためてすっきり収納できるのも嬉しいポイントです。
アイリスオーヤマ製スティッククリーナー
そしてもう一つ。
こちらも負けず劣らず優秀なアイリスオーヤマ社製のクリーナー
こちらの優れたポイントは何と言ってもこれ
静電気を利用してゴミを吸着するハンディモップが付属されている点。
クリーナーの柄の部分に収納されたモップは、取り外す際に静電気を帯びるようになっていて
掃除機では吸いずらい細かなホコリを、静電気の力で吸着させることができます。
気になる箇所をさっと撫でれば簡単にキレイになり
モップに着いた汚れやホコリは、クリーナー本体で吸い取ります。
モップを取り出した時とは反対に静電気を除去する機能になっているので、静電気でくっついたホコリが落ちクリーナーで吸い取られるという仕組み。
これ1台あれば、お部屋の隅々まで簡単にキレイに出来るんです。
充電式のコードレスなので、掃除中にコードにつまずくことも、コードが届かなくてもどかしい思いをすることもなく、お掃除するのが楽しくなりそうなクリーナー。
まとめ
今回ご紹介したクリーナー以外にも、番組内ではたくさんの家電が紹介されていました。
これから新生活を始める方にとって、家電選びは大切ですよね。
お引越しには欠かせない部屋のお掃除もコスパの良いクリーナーで楽しみながらお部屋をキレイに出来たらきっと良い新生活が切れますよ。
↓ ↓ ↓
ご紹介したクリーナー以外にもコスパの良い家電が揃います